当たり前じゃないですよ!!! まず、寝ない子って、ミルクや母乳の間隔が短すぎ。 量を飲んでなさすぎ。 赤ちゃんが泣いたらすぐに、授乳してませんか?? ダメだよ。 まずは、しっかり泣かすこと。 これ以上ないぐらいの泣き声を聞くまで、あげちゃダメです。 泣くのは運動。 赤ちゃんって賢いですからね。原因1日中に受ける刺激が強すぎる 日中たくさんの刺激を受けると、興奮して夜眠らないという赤ちゃんがいます。 生後2ヶ月を過ぎると外出が可能となります。 もちろん、外気に慣れさせるのはよいことですが、生後2ヶ月を過ぎると徐々に目もよく見えるようになっているため、脳への刺激も強くなります。 午前中に、15〜30分程度のお散歩 をすると、夜仰向けで寝ない赤ちゃんは横向きにすると寝やすくなる 生まれたばかりの赤ちゃんは、1日の3分の2は眠りの中で過ごしています。 お腹の中にいる胎児の時間は、1日が25時間と言われています。 その1時間の差を、生まれた後から調節していくのです。
赤ちゃんが寝ない原因を月齢別に解説 新生児の寝かしつけのコツや寝ない赤ちゃんへの対処法 助産師監修 小学館hugkum